ベルランガの映画を3本とも見る。解説など読んで『プラシド』と『死刑執行人』の脚本はマルコ・フェレーリとコラボ多いラファエル・アスコナと知る……いや以前聞いた気もするが見てないから忘れてしまう。フェレーリも見たいがアスコナの作品も読みたい。
3本どれも言い伝え通り、というかとんでもなく凄く面白いのに(というか傑作)何となく話題にならない上に、なんか見たこっちのほうが勿体ないことしている気になるのが配信の限界? まあ、僕も恩地日出夫監督の映画を二本しか見てないくらい、まだまだな人間だから何とも。
そういえば以前試しに見たジェス・フランコの処女長編のノリは『ようこそ、マーシャルさん』の夢に近かった。世代的に川島雄三と近いのに何となく納得もできるが、それで済ますわけにもいかない。ギャグ、恐怖、秘事の演出に扉を使ったサスペンスを用いるのも、長回しだけでなくカットの間の時間を飛ばさず繋げる演出も優れているので、どこで割ったか全然気にならないというのも、まさに匠の技というべきか、それとも映画の破壊者なのか。特に『プラシド』が個人的には最も凄まじいが、『死刑執行人』は何となく話を要約可能だが、こっちは公衆便所(女子トイレ)から始まってヘンテコな車が一本の筋を通したようで(惚れ惚れするぐらい)、どんな話と聞かれたら全然説明できない。

canoa.lbff.jp

pop1280.hatenablog.com