『しがさん、無事?』(作・演出 青山真治)

www.honda-geki.com


ameblo.jp

透明になって常連しかいないバーに迷いこんだような不思議な気分で始まって、最後の挨拶まで感動して拍手せずにいられなかった。先日の文芸坐シネマテークアラン・レネきっかけにサシャ・ギトリを思い出していたけれど、最後に青山真治監督ふくめた役者たちの挨拶を見れたことに、とても感動した。

なんとなく毎晩でも小劇場のスケジュールが埋まっていそうな印象の下北沢で演劇を見るのは、実は初めてかもしれない。そのせいか本当は行くべきじゃない場所へ来てしまったんじゃないかと不安になったけれど、そんな下北沢という場所でしか見れないものを見る体験、下北沢での上演だからこそ出せるのかもしれない空気を、ちょうど映画を見るくらいの距離感で楽しめた。それでいて限られた舞台の広さ・近さが他人の部屋か庭にあがりこんだような適度な緊張もしたけれど、オーディション始まって(オタク的でも『監督ばんざい』でもない)名シーン再現とNGの数々が笑えて仕方ない(それでも、いないはずの鈴木清順ファスビンダーか『オリーブの林を抜けて』か勝手に連想)。青山真治監督のコメディを見るのも、たぶん初めてだと思う。途中までは幽霊が隠れていそうな扉の開閉といい(「取っ手がとーれーるー」なんてCMソングがよぎる)、笑えるのに、ちょっと恐い。目の前で横になる人を見ることの豊かさも味わった。

オーディション、「代役」、(たぶんモンテ・へルマンにも通じる)ベケット……、映画より演劇は気軽に行けないかもしれないし、ひょっとしたら今しか見れない何かを逃してしまうかもしれない恐さも感じるけれど(どことなくユルいのに全編見逃せない演出の塩梅を見た気がした)、それだって映画も「これ見逃がしたら次はいつだろう」と焦らされる。今日も明日もどこかで繰り広げられるかもしれない(内輪ウケに終わるかもしれない)奮闘を、「結果は後日」と言われてから永遠に来ないかもしれない連絡は待たずに「結果は後日」を繰り返す、映画の複製になり損ねたオーディションという芝居を、透明になって毎日見たい気分になるけれど、そんな余裕は誰にも許されないかもしれないから、今夜も自分が見たのとは微妙に違うオーディションと挨拶があるかもしれないと想像しながら見逃す。